手順:
ステップ1:注文ゾーンの右上のBybit カリキュレーターアイコンをクリックします。

ステップ2:カリキュレーター内で、次のいずれかを選択します
(1)損益
(2)目標価格
(3)強制決済価格
*注意:取引手数料および資金調達料は計算には考慮されていません。
例1.
損益の計算:損益を算出する(手数料抜き)
レバレッジ、契約数量、参入価格、決済価格を入力すると、証拠金、損益、損益%、および ROI(自己資本利益率)が算出できます。
証拠金:ポジションをとる際に必要な注文コスト
損益:手数料を除くポジションの損益
計算式:契約数量(1 /参入価格-1 /決済価格)
損益%:参入時のポジション価額に対する損益の割合
計算式:(損益/参入時価額) * 100%参入時価額:契約数量/参入価格
ROI(自己資本利益率):ポジションに差し出した必要証拠金に対する利益率
計算式:損益/必要証拠金
以下の値をそれぞれ入力すると、必要証拠金、損益、損益%、およびROI(自己資本利益率)が算出できます。
例:買い注文、レバレッジ10倍、契約数量200、参入価格7,000ドル、決済価格8,000ドル
該当する契約タイプの現有ポジションのサイズと参入価格も確認できるよう便宜が図られています。す。
例2
目標価格:ポジションが指定したROI %に達した際の目標価格を算出します(手数料抜き)
例:ロング、5倍、数量:10,000、参入価格:$ 7,000、ROI %:20
上記の値をそれぞれ入力すると、ポジションが20%ROI を達成するには、利食/決済価格を約7,292 USDに設定する必要があると計算されます。
同様に、カリキュレーターゾーンの下部から該当する契約タイプの現有ポジションのサイズと参入価格も確認できます。
例3.1
強制決済価格(分離証拠金):分離証拠金モードでの強制決済価格の計算
レバレッジ:10倍x、数量:1000、参入価格:$ 7,000
以下のようにBybitカリキュレーターにそれぞれの値を入力すると、強制決済価格が$ 6,392.69と表示されます。
例3.2
強制決済価格(クロスマージンモード使用時):クロスマージンモードでの強制決済価格の計算
クロスマージンモードでは、アカウントの利用可能証拠金全体が強制決済価格の計算に使用されます。 レバレッジを入力する必要はありません(デフォルトでは可能な限り最大のレバレッジを使用)。その代わりに、該当するコインペアのアカウントの利用可能残高を入力する必要があります。
利用可能残高:0.1、数量:1000、参入価格:$ 7,000
以下のようにBybitカリキュレーターにそれぞれの値を入力すると、強制決済価格が$ 4,132.89と表示されます。
利用可能残高を取得するには?
注文ゾーンに表示されている「利用可能残高」を参照してください。