ポジションの作成 |
|
注文方法 利食/損切注文の設定 トレーリングストップの設定 post-only(ポストオンリー)機能 |
time-in-force(有効期間)の使い方 クロスマージンモードと分離マージンモードの切り換え 分離マージンモードでのレバレッジ倍率の変更
|
ポジションの管理 |
|
保有するポジション詳細の確認 アクティブ/条件付き注文の確認/キャンセル ポジションへ証拠金を追加する、またはリセットする |
自動証拠金補充 (AMR)機能の有効化 ADL (自動デレバレッジ)ランキング ポジションの決済 |
チャート関連情報 |
|
チャートのインターバルの設定 インジケータの挿入、編集 描画ツールバーの表示、非表示 |
チャートのマーク価格 チャートのクイック反転機能 チャートのクイック取引機能 |
注文関連情報 |
|
注文のステータスと注文番号の確認 実現損益の閲覧 |
保険基金・資金調達率の履歴 USDT無期限契約の契約概要 |
注文作成
PCにて注文を提出する
メインネット取引ページ URL: https://www.bybit.com/trade/usdt/BTCUSDT
テストネット取引ページ URL: https://testnet.bybit.com/trade/usdt/
1:上のリンクをクリックしてBybit USDT無期限契約の取引ページに移動します。
2:ポジションを建てるには取引ページの右側にある注文ゾーンを使用します。
3:注文ゾーン内では異なる注文タイプに応じてレバレッジ、注文価格、契約サイズ、およびポスト
オンリーや有効期間戦略などの追加機能が設定できます。
必要な注文情報を入力し、「買いで参入」、あるいは「売りで参入」をクリックします。
4:[買いで参入]または[売りで参入]をクリックすると、注文確認画面が表示されます。 注文の詳
細を確認し、「確認」をクリックします。
これで、ポジションを建てることができました。
APPアプリにて注文を提出する
![]()
![]()
1:Bybitアプリを起動します。ホームページに表示されている 相場情報から、「BTCUSDT」を
選択します。
2:チャートページにて、左上隅に「BTCUSDT」が表示されていることを確認します。
3:画面下、中央の円形の左右矢印アイコンを選択すると、注文ゾーンの画面になります。再度、
左上隅に「BTCUSDT」が表示されていることを確認して下さい。
4:ここでは異なる注文タイプに応じてレバレッジ、注文価格、契約数量およびポストオンリーや
有効期間戦略などの追加機能を設定できます。必要な注文情報を入力・設定した後、「買いで参入
/ロング」あるいは「売りで参入/ショート」をタップします。
![]()
5:注文確認画面が表示されます。利食い/損切り注文の設定はここでできます。注文の詳細を確認
して、「確認」を選択します。
これで注文の提出が完了しました。
利食・損切を設定する
PCにて利食・損切を設定する
メインネット取引ページ URL: https://www.bybit.com/trade/usdt/BTCUSDT
テストネット取引ページ URL: https://testnet.bybit.com/trade/usdt/
参入注文で利食・損切を設定する。(ポジションが無い場合)
1:上記リンクをクリックしてBybitのUSDT無期限契約取引ページに進みます。
2:取引ページの右側にある注文ゾーンより注文を入力します。
3:Bybitで注文するには、このガイドをご参照下さい。以下のようにボックスをチェックして
利食/損切機能を有効にします。
4:ボックスにチェックを入れると、利食、損切のトリガー価格と、トリガー基準価格の選択肢が
表示されます。
注:トリガー価格は手動で入力するか、あるいはご希望の損益率を%で選択することにより、
システムが自動的に損益率に対するトリガー価格を計算し表示します。(この損益率には各種手数
料は含まれておりません)。
トリガー基準価格は「最終取引」、「インデックス」、または「マーク」から選択することができ
ます。これらの価格の違いについては、こちらをご参照下さい。
5:買いで参入、あるいは売りで参入をクリックし、注文を確定します。利食・損切設定はポジ
ションが建つとポジション欄でご確認いただけます。
これで、利食・損切の事前設定が完了しました。
ポジション保有後に利食・損切を設定する(ポジションがある場合)
1:上記リンクをクリックしてBybitのUSDT無期限契約取引ページに進みます。
2: 画面下部に「ポジション欄」が表示されています。
3:利食/損切り(トレール)の列にある鉛筆マークをクリックします。
4:利食い、損切りを設定する画面が表示されます。
注:トリガー価格は手動で入力するか、あるいはご希望の損益率を%で選択することにより、
システムが自動的に損益率に対するトリガー価格を計算して表示します。(この損益率には
各種手数料は含まれておりません)
トリガー基準価格は「最終取引」、「インデックス」、または「マーク」から選択することができ
ます。
これらの価格の違いについては、こちらをご参照下さい。
すべての設定が完了したら、「確認」をクリックして続行します。
6:ポジション欄の利食/損切(トレール)の列で、利食(緑色)と損切(赤色)が表示されている
ことを確認します。
これで、既存ポジションに利食、損切を設定することができました。
アプリにて利食・損切の設定をする
参入注文に利食・損切を事前設定する。(ポジションが無い場合)![]()
![]()
1:Bybitアプリを起動します。 「相場情報」から「BTCUSDT」を選択します。
2.チャート画面の左上隅に「BTCUSDT」と表示されていることを確認します。
3:画面下部、中央の円形の左右矢印アイコンを選択します。
左上隅に「BTCUSDT」と表示されていることを再度確認してください。
この画面が発注ゾーンになります。
4:このガイドに従って注文を設定します
5.「買いで参入/ロング」または「売りで参入/ショート」をクリックすると、注文確認
ウィンドウが表示されます。
以下のようにボックスをチェックして利食/損切り機能を有効にします
注:トリガー価格は手動で入力するか、あるいはご希望の損益率を%で選択することにより、
システムが自動的に損益率に対するトリガー価格を計算して表示します
(この損益率には各種手数料は含まれておりません)。
トリガー基準価格は「最終取引」、「インデックス」、または「マーク」から選択することが
できます。これらの価格の違いについては、こちらをご参照下さい。
すべての設定が完了したら、「確認」をクリックして続行します。
6:注文が約定してポジションを保有すると、ポジション欄の利食/損切(トレール)の列に
利食・損切が表示されます。
これで、利食・損切の事前設定が完了しました。
ポジションを保有後、利食/損切を設定する
1:いずれかの画面中央にある円形の左右矢印アイコンを選択します。
これは「ポジション」欄にもなります。 現有ポジションを確認して、選択します。
2:現有ポジションの中から、利食/損切りUSDTを選択します。
3:利食・損切ボックスにチェックを入れると、利食/損切トリガー価格の入力欄と
トリガー基準価格の選択肢が表示されます。
注:トリガー価格は手動で入力するか、あるいはご希望の損益率を%で選択することにより、
システムが自動的に損益率に対するトリガー価格を計算して表示します
(この損益率には各種手数料は含まれておりません)。
トリガー基準価格は「最終取引」、「インデックス」、または「マーク」から選択することが
できます。これらの価格の違いについては、こちらをご参照下さい。
すべての設定が完了したら、「確認」をクリックして続行します。
4:ポジション欄の利食/損切(トレール)の列で、利食(緑色)と損切(赤色)が
表示されていることを確認します。
これで、既存ポジションに利食、損切を設定することができました。
トレーリングストップを設定する
PCにてトレーリングストップを設定する
Mainnet trading
メインネット取引ページURL: https://www.bybit.com/trade/usdt/BTCUSDT
テストネット取引ページ URL: https://testnet.bybit.com/trade/usdt/
トレーリングストップは、ポジションを保有している場合にのみ設定できます。
ポジション保有時にトレーリングストップを設定する
1:上記のリンクをクリックして、BybitのUSDT無期限契約取引ページに進みます。
2:[ポジション]欄に移動します。
3:[ポジション]欄の[利食/損切り(トレール)]に移動し、鉛筆アイコンをクリックします
4:チェックボックスをオンにすると、トレーリングストップ揺り戻し幅を入力するオプションが
表示されます。 揺り戻し幅を手動で入力します。 最後取引価格が入力された金額分
揺り戻しがあるとトレーリングストップがトリガーされます。
すべての設定が完了したら、「確認」をクリックして続行します。
トレーリングストップの設定が完了しました。
アプリにてトレーリングストップを設定する
トレーリングストップは、ポジションを保有している場合にのみ設定できます。
ポジション保有時にトレーリングストップを設定する
1:いずれだの画面下にある中央の円形の左右矢印アイコンを選択します。
これは「ポジション」欄にもなります。 保有ポジションを選択します。
2:トレーリングストップを選択します。
3:チェックボックスをオンにすると、トレーリングストップ揺り戻し幅を入力するオプションが
表示されます。 揺り戻し幅を手動で入力します。
最後取引価格が入力された金額分だけ揺り戻しがあるとトレーリングストップが
トリガーされます。
すべての設定が完了したら、「確認」をクリックして続行します。
4:ポジション欄トレーリングストップの列で、赤色の価格が表示されていることを確認します。
トレーリングストップの設定が完了しました。
ポストオンリー機能を使う
PCにてポストオンリー機能を使う
メインネット取引ページ URL: https://www.bybit.com/trade/usdt/BTCUSDT
テストネット取引ページ URL: https://testnet.bybit.com/trade/usdt/
ポストオンリーを使って注文を提出する
1:上記リンクをクリックしてBybitのUSDT無期限契約取引ページに進みます。
2: 取引画面の右側にある注文ゾーンに移動します。
3:Bybitにて注文を提出する方法に関してはこのガイドをご参照ください。
ポストオンリー機能は、指値注文または条件付き指値注文を選択した際にのみ表示されます。
以下に示すようにボックスにチェックを入れて有効にします。
![]()
4:注文を提出した際、注文が即座に執行されるようであればシステムにより注文が自動的に
キャンセルされます。
ポストオンリーでの注文の設定が完了しました
アプリにてポストオンリー機能を使う
ポストオンリーを使って注文を提出する![]()
![]()
1: Bybitアプリを起動します。 「相場情報」から「BTCUSDT」を選択します。
2: チャート画面の左上隅に「BTCUSDT」と表示されていることを確認します
3: 画面下部、中央の円形の左右矢印アイコンを選択します。この画面が発注ゾーンになります。
4:Bybitにて注文を提出する方法に関してはこのガイドをご参照ください。
ポストオンリー機能は、指値注文または条件付き指値注文を選択した際にのみ表示されます。
以下に示すようにボックスにチェックを入れて有効にします。
5:注文を提出した際、注文が即座に執行されるようであればシステムにより注文が自動的に
キャンセルされます。
ポストオンリーでの注文の設定が完了しました
有効期間(Time in force)注文戦略を設定する
PCにて有効期間注文政略を設定する
メインネット取引ページURL: https://www.bybit.com/trade/usdt/BTCUSDT
テストネット取引ページ URL: https://testnet.bybit.com/trade/usdt/
発注時に有効股間を設定する
1: 上記リンクをクリックしてBybitのUSDT無期限契約取引ページに進みます。
2: 取引画面の右側にある注文ゾーンに移動します。
3: Bybitにて注文を提出する方法に関してはこのガイドをご参照ください。
有効期間機能は、指値注文および条件付き指値注文でのみ使用できます。
「GTCキャンセルするまで有効」をクリックするとポップアップメニューが表示されますので、
有効期間注文戦略のいずれかを選択します。
4:続行し、注文を提出します。システムは、選択された有効期間注文戦略に基づいて注文を執行
します。
有効期間注文戦略の設定が完了しました。
アプリにて有効期間注文戦略を設定する
注文作成時に有効期間注文政略を設定する![]()
![]()
1: Bybitアプリを起動します。 「相場情報」から「BTCUSDT」を選択します。
2: チャート画面の左上隅に「BTCUSDT」と表示されていることを確認します。
3: 画面下部、中央の円形の左右矢印アイコンを選択します。この画面が発注ゾーンになります。
4: Bybitにて注文を提出するにはこのガイドをご参照ください。
有効期間機能は、指値注文および条件付き指値注文でのみ使用できます。
「GTC」、「IOC」、「FOK」のいずれかを選択します。
![]()
4:続行し、注文を提出します。システムは、選択された有効期間注文戦略に基づいて注文を執行
します。
有効期間注文戦略の設定が完了しました。
クロスマージンモードと分離マージンモードを切り替える
PCにてクロス/分離マージンモードを切り替える
メインネット取引ページ URL: https://www.bybit.com/trade/usdt/BTCUSDT
テストネット取引ページ URL: https://testnet.bybit.com/trade/usdt/
Bybitでは、デフォルトの証拠金モードは、クロスマージンモードです。
1:上記リンクをクリックしてBybitのUSDT無期限契約取引ページに進みます。
2:取引画面の右側にある注文ゾーンに移動します。
3:クロスマージンモードと分離マージンモードを切り替えるには、[クロス]または[分離]ボタン
をクリックします。
注:分離マージンモードの場合、レバレッジを「ロングレバ」と「ショートレバ」に手動で入力
する必要があります。 「確認」をクリックして続行します。
![]()
4:取引プラットフォームの上部中央に以下のメッセージが表示されたら証拠金モードの変更が
完了したことになります。
証拠金モードの切り換えが完了しました。
アプリにてクロス/分離マージンモードを切り替える
Bybitでは、デフォルトの証拠金モードは、クロスマージンモードです。![]()
![]()
![]()
1:Bybitアプリを起動します。 「相場情報」から「BTCUSDT」を選択します。
2: チャート画面の左上隅に「BTCUSDT」と表示されていることを確認します。
3:画面下部、中央の円形の左右矢印アイコンを選択します。左上隅に「BTCUSDT」と表示されて
いることを再度確認してください。 この画面が発注ゾーンになります。
4:クロスマージンモードと分離マージンモードを切り替えるには、画面右上の[クロス]または
[分離]ボタンをタップします。
5:画面右上隅に緑と赤でレバレッジ倍数が表示されたら、証拠金モードの切り替えが完了した
ことになります。
証拠金モードの切り換えが完了しました。
分離マージンモードにてレバレッジ倍率を変更する
PC にてレバレッジ倍率を変更する
メインネット取引ページ URL: https://www.bybit.com/trade/usdt/BTCUSDT
テストネット取引ページ URL: https://testnet.bybit.com/trade/usdt/
高レバレッジを使用すると、ポジションが強制決済されるリスクが高まります。ご注意下さい。
1:上記リンクをクリックしてBybitのUSDT無期限契約取引ページに進みます。
2:取引画面の右側にある注文ゾーンに移動します。
3:注文ゾーンの右上隅にある「買い」または「売り」アイコンをクリックします。
4:レバレッジ倍率は、「ロングレバ」と「ショートレバ」に手動入力する必要があります。
「確認」をクリックして続行します。
5:取引プラットフォームの中央上よりに次のメッセージが表示されたら、レバレッジの変更が
完了したことになります。
レバレッジ倍率の変更が完了しました。
アプリにてレバレッジ倍率を変更する
高レバレッジの使用は、ポジションの強制決済リスクが高まることに注意してください。![]()
![]()
1:アプリを起動します。 「相場情報」から「BTCUSDT」を選択します。
2:チャート画面の左上隅に「BTCUSDT」と表示されていることを確認します。
3:ページ下部、中央の円形の左右矢印アイコンを選択します。 左上隅に「BTCUSDT」と表示
されていることを再度確認してください。 この画面が発注ゾーンになります。
4:右上隅のロングとショートのレバレッジを選択し、取引戦略に応じて倍数を調整します。
以下の手順に従ってください。![]()
![]()
5:右上隅にある緑と赤のレバレッジ倍数が更新されたら証拠金モードの変更は完了です。
レバレッジ倍率の変更が完了しました。
現有ポジションの詳細を確認する
PCにて現有ポジションの詳細を確認する
メインネット取引ページ URL: https://www.bybit.com/trade/usdt/BTCUSDT
Testnet trading page URL: https://testnet.bybit.com/trade/usdt/
BybitのUSDT無期限契約では、買いロングまたは売りショートのいずれか、または両方の
ポジションを同時に保有することができます。ポジションを保持している場合、その詳細は
[ポジション]欄に表示されます。
1: 上記リンクをクリックしてBybitのUSDT無期限契約取引ページに進みます。
2: 取引画面下部の「ポジション」欄に移動します。
「ポジション」欄には、それぞれのポジションの詳細が記載されており、決済機能も
備わっています。
アプリにて現有ポジションの詳細を確認する
1:いずれかのページの下部にある中央の円形の左右矢印アイコンを選択します。
ここが「ポジション」欄になります。
2: 「ポジション」欄には、それぞれのポジションの詳細が記載されており、決済機能も備わって
います。
アクティブな注文/条件付き注文を確認・キャンセルする
PCにてアクティブな注文/条件付き注文を確認・キャンセルする
メインネット取引ページ URL: https://www.bybit.com/trade/usdt/BTCUSDT
テストネット取引ページ URL: https://testnet.bybit.com/trade/usdt/
約定待ちの指値注文とトリガー待ちの条件付き注文は、「ポジション」欄の「アクティブ」タブと
「条件付き」タブ内に記録されます。これら保留中の注文は約定またはトリガーされるまで、
キャンセルすることが可能です。
一度に最大500のアクティブな注文と10の条件付き注文を提出することができます。
1:上記リンクをクリックするとBybitのUSDT無期限契約取引ページに進みます。
2: 取引画面下部の「ポジション」欄に移動します。
3:以下に示すように、「アクティブ」タブと「条件付き」タブが表示されています。
4:アクティブな注文または条件付き注文をキャンセルするには、右側にあるボタン
[キャンセル]をクリックします。
一度にすべての注文をキャンセルする場合は、[すべてキャンセル]をクリックします。
5:取引画面の右下隅に次のようなメッセージが表示されたら、注文のキャンセルが完了したこと
になります。
アクティブな注文および/または条件付き注文のキャンセルが完了しました。
アプリにてアクティブな注文/条件付き注文を確認・キャンセルする
約定待ちの指値注文とトリガー待ちの条件付き注文は、「ポジション」欄の「アクティブ」タブと
「条件付き」タブ内に記録されます。これら保留中の注文は約定またはトリガーされるまで、
キャンセルすることが可能です。
1: 画面下部、中央の円形の左右矢印アイコンを選択します。「注文」タブを選択し、
以下を選択します。
すべてキャンセル= 1回のクリックですべてのアクティブな条件付き注文をキャンセルします。
キャンセル=アクティブな注文または条件付き注文を個別にキャンセルします。
![]()
2:画面上部に次のメッセージが表示され「注文」タブが空であれば注文のキャンセルが
完了したことになります。
ポジションの証拠金を追加/リセットする
PC にてポジションの証拠金を追加/リセットする
メインネット取引ページ URL: https://www.bybit.com/trade/usdt/BTCUSDT
テストネット取引ページ URL: https://testnet.bybit.com/trade/usdt/
ポジションに証拠金を追加すると、ポジションの強制清算のリスクが減少します。
1: 上記リンクをクリックしてBybitのUSDT無期限契約取引ページに進みます。
2:取引画面下部の「ポジション」欄に移動します。
3:[ポジション]欄で、[ポジション証拠金]の列の鉛筆アイコンをクリックします。
4:ポップアウトウィンドウが表示されます。増やすか減らすかを選択し、追加したい
証拠金額を手動入力します。増加/減少できる最低証拠金額は0.0001 USDTです。追加できる
証拠金の最大額は、「ポジションの価額-ポジションの証拠金」になります。
「確認」ボタンをクリックして続行します。
5:画面上部に次のメッセージが表示されたら、証拠金調整が完了したことになります。
証拠金額の増減が完了しました。
いったん追加した証拠金をすばやくゼロにリセットするには、証拠金を手動でゼロまで減らす
代わりに、レバレッジを調整することでもリセットできます。レバレッジを変更するには、
こちらをクリックしてください。
アプリ にてポジションの証拠金を追加/リセットする
ポジションに証拠金を追加すると、ポジションの強制清算のリスクが減少します。
1:いずれの画面の下部にある中央の円形の左右矢印アイコンを選択します。
ここが「ポジション」欄になります。
2:[ポジション]欄では、注文の詳細を確認できます。
「証拠金」をタップします。
3:[証拠金調整]ポップアップウィンドウ内で、増減のいずれかを選択します。
証拠金額を手動で入力するか、「+」または「-」記号を使用します。増加/減少できる
最小証拠金額は0.0001 USDTです。追加できる証拠金の最大額は、
「ポジション価額-ポジション証拠金」と同額になります。
「確認」ボタンをクリックして続行します。
4:画面上部中央に以下のメッセージが表示されたら証拠金額の変更が完了したことになります。
ポジションに証拠金の増減を行いました。
いったん追加した証拠金をすばやくゼロにリセットするには、証拠金を手動でゼロまで
減らす代わりに、レバレッジを調整することでもリセットできます。
レバレッジを変更する方法を理解するには、こちらをクリックしてください。
自動証拠金補充(AMR)を有効/無効にする
PCにて自動証拠金補充(AMR)を有効/無効にする
メインネット取引ページURL: https://www.bybit.com/trade/usdt/BTCUSDT
テストネット取引ページ URL: https://testnet.bybit.com/trade/usdt/
自動証拠金補充機能を有効にする主な目的は、ポジションの必要証拠金と同額の資産を
ポジションに「補充」して、即座の強制決済の発生を回避することです。
1: 上記リンクをクリックしてBybitのUSDT無期限契約取引ページに進みます。
2: 取引画面下部の「ポジション」欄に移動します。
3:[ポジション]欄の右側に、[自動的に証拠金を追加]列があります。
ボタンを右にスライドすると、自動証拠金補充機能が有効になります
(スライダーがオレンジに変わります)。
注:自動証拠金補充機能を無効にするには、ボタンを左にスライドさせます
(スライダーが灰色に戻ります)。
4:画面上部中央に以下のメッセージのいずれかが表示されたら自動証拠金補充機能の切り換えが
完了したことになります。
自動証拠金補充機能が有効/無効になりました。
アプリにて自動証拠金補充(AMR)を有効/無効にする
自動証拠金補充機能を有効にする主な目的は、ポジションの必要証拠金と同額の資産を
ポジションに「補充」して、即座の強制決済の発生を回避することです。
1: いずれの画面の下部にある中央の円形の左右矢印アイコンを選択します。
ここが「ポジション」欄になります。
2:[ポジション]欄では、注文の詳細を確認できます。「証拠金」をクリックします。
3:[証拠金調整]ポップアウトウィンドウ内で、スイッチを右にスライドさせると
自動証拠金補充が有効になります。有効になると確認通知が表示されます。
自動証拠金補充機能が有効/無効になりました。
ADLランキングをチェックする
PCにてADLランキングをチェックする
メインネット取引ページ URL: https://www.bybit.com/trade/usdt/BTCUSDT
テストネット取引ページ URL: https://testnet.bybit.com/trade/usdt/
ADLランキングの主な目的は、他のトレーダーの契約損失を補うためにポジションの
デレバレッジの対象となる最も高いランキングのトレーダーをランク付けすることです。
ADLは、保険基金にて契約損失を全額補填できない場合にのみ発生します。
点灯するランプ数は、20%の増分で変動します。
1: 上記リンクをクリックしてBybitのUSDT無期限契約取引ページに進みます。
2: 取引画面下部の「ポジション」欄に移動します。
3: ADL ランキングは、「ポジション」欄の右端に表示されています。
トップに戻る
アプリにてADLランキングをチェックする
ADLランキングの主な目的は、他のトレーダーの契約損失を補うためにポジションの
デレバレッジの対象となる最も高いランキングのトレーダーをランク付けすることです。
ADLは、保険基金にて契約損失を全額補填できない場合にのみ発生します。
ランプ数は、20%の増分で変動します。
1: いずれの画面下部にある中央の円形の左右矢印アイコンを選択します。
ここが「ポジション」欄になります。
2:ADL ランキングは、「ポジション」欄のポジションの右上端に表示されています。
ポジションを手動で決済する
PCにてポジションを手動で決済する
メインネット取引ページ URL: https://www.bybit.com/trade/usdt/BTCUSDT
テストネット取引ページ URL: https://testnet.bybit.com/trade/usdt/
トレーダーは、利食/損切、またはトレーリングストップを使用して、これらの注文がトリガー
されたときにポジションを決済するほかに、以下の方法で手動または部分的にポジションを
決済することもできます。
1) ポジション欄の「決済」機能を使用する
1: 上記リンクをクリックしてBybitのUSDT無期限契約取引ページに進みます。
2: 取引画面下部の「ポジション」欄に移動します。
3:[ポジション]欄の右側に[決済]列があります。
「指値」または「成行」をクリックして、ポジション全体または一部を決済することができます。
4:「指値」か「成行」のいずれかをクリックした後、ポップアップウィンドウが表示されます。
必要事項を入力し、「確認」をクリックするとポジションが決済されます。
![]()
ポジションが決済されました。
2)注文ゾーン内の「決済」機能を使用する:
1:BybitのUSDT無契約取引ページを開きます。
2:取引画面の右側にある注文ゾーンに移動します。
3:注文ゾーン内で、[決済]タブを選択し、注文方向、数量を入力します。
「売りでロングを解消」または「買いでショートを解消」をクリックして続行します。
注意:
現有ポジションがロングポジションの場合は、赤い[売りでロングを解消]をクリックし、現有
ポジションがショートポジションの場合は、緑色の[買いでショートを解消]をクリックします。
4:「売りでロングを解消」または「買いでショートを解消」をクリックした後、
注文確認ウィンドウが表示されます。注文の詳細を確認し、[確認]をクリックします。
成行注文で決済 指値注文で決済
![]()
ポジションの決済注文が提出されました。
アプリにてポジションを手動で決済する
トレーダーは、利食/損切、またはトレーリングストップを使用して、これら注文が
トリガーされたときにポジションを決済するほかに、以下の方法で手動または部分的に
ポジションを決済することもできます。
1) ポジション欄の「決済」機能を使用する
1: いずれかの画面下部にある中央の円形の左右矢印アイコンを選択します。
ここが「ポジション」欄になります。
2:[ポジション]欄の下側に[決済]があります。
4:「指値」か「成行」のいずれかをクリックすると、ポップアップウィンドウが表示されます。
必要事項を入力し、「確認」をクリックすると決済注文が提出されます。
![]()
ポジションの決済注文が提出されました。
チャートのインターバルを変更する
PCからチャートのインターバルを変更する
メインネット取引ページURL: https://www.bybit.com/trade/usdt/BTCUSDT
テストネット取引ページURL: https://testnet.bybit.com/trade/usdt/
Bybitチャートのインターバルの選択肢は1分から1か月です。トレーダーは、取引戦略に従って
インターバルを調整できます。
注)PCにてチャートの設定を行っても、Bybit APPとは同期しておらず、その逆も同様です。
1: 上記リンクをクリックしてBybitのUSDT無期限契約取引ページに進みます。
赤い枠の中にチャートが表示されています。
2:インターバルは取引チャートの左上隅で調整できます。
インターバルの変更が完了しました。
アプリにてチャートのインターバルを変更する
Bybitチャートのインターバルの選択肢は1分から1か月です。トレーダーは、取引戦略に従って
インターバルを調整できます。
注)PCにてチャートの設定を行っても、Bybit APPとは同期しておらず、その逆も同様です。
![]()
1:Bybitアプリを起動します。 「相場情報」から「BTCUSDT」を選択します。
2:チャート画面の左上隅に「BTCUSDT」と表示されていることを確認します。
3:以下のツールバーを使用して、インターバルを変更できます。 [もっと見る]を選択すると、
インターバル調整オプションがさらに表示されます。
インターバルの変更が完了しました。
PCにてチャートにインジケーターを追加/削除する
アプリにてチャート上のインジケーターを追加/削除する
PC にてツールバーを表示/非表示にする
アプリにてツールバーを表示/非表示にする
Bybitのチャートにはさまざまな描画ツールが提供されています。
トレーダーは、これらのインジケーターを十分に活用することでBybitでの取引の可能性を
最大化できます。PCにてチャートの設定を行った場合、Bybit APPとは同期しておらず、
その逆も同様です。
チャートに線画を追加する
![]()
1: Bybitアプリを起動します。 「相場情報」から「BTCUSDT」を選択します。
2: チャート画面の左上隅に「BTCUSDT」と表示されていることを確認します。
3:「指標」をタップします。
4:[描画]ドロップダウンリストから使用したい描画ツールを選択します。
チャートツールバーのオレンジ色の「X」が「Adv」に置き換わると、描画を開始できます。
チャート内の任意の場所をタッチして、線画を確認します。
![]()
線画がチャートに追加されました。
各チャートの線画を削除する(個別に)
1:チャート内で、削除したい線画をタッチします。左側の 「ゴミ箱」アイコンを選択し
て、線画を削除します。
線画がチャートから削除されました。
チャートのすべての線画を削除するには
1:「Adv」を再度選択します。 ドロップダウンメニュー内で、「描画ツール」を選択します。
2:[描画]ポップアウトウィンドウ内で、ウィンドウの下部にある[すべてクリア]を選択します。
すべての線画が取引チャートか削除されました。