スムーズな暗号通貨購入を実現するために、トレーダーはサードパーティーのサービスプロバイダーに身分証明書を提示する必要があります。本人確認が完了すると、サービスプロバイダは、トレーダーのBybitアカウントに暗号資産を入金するために送金を行います。一般的には、 入金が反映されるまでの時間は、5~7時間以内です。遅延が発生し、24時間経過しても入金されない場合は、選択されたサービスプロバイダから電子メールによる連絡がないかどうか、電子メールの受信箱をご確認ください。
また、各サービスプロバイダーのカスタマーサポートへのお問い合わせ方法については、下記のFAQをご参照くださ。
1) 暗号資産の購入はBybitが管理していますか?
いいえ。BybitはFiat通貨の入金を直接処理対応しておりません。すべてのFiat入金は、当社の暗号資産の購入のパートナーによって100%処理されています。
2) Bybitで暗号資産の購入のサービスを提供しているサービスプロバイダはどこですか?
現在、当社の暗号資産の購入のパートナーには、Banxa、Xanpool、Moonpay、 Mercuryo、E-check、Paxful、ONRAMP、Legend Trading、Simplexがあります。
3) 対応している法的通貨は何ですか?
現在、対応している172種類のFiat通貨は下記の通りです:IQD、BAM、LBP、ETB、STN、BRL、RUB、MZN、CHF、ALL、GBP、CZK、GHS、TMT、MUR、 日本円、EUR、CYP、CUP、VES、JMD、LRD、SEK、AFN、TRY、BIF、BDT、MWK、PGK、PEN、SGD、BGN、ZAR、PHP、AED、LYD、AZN、IMP、YER、ILS、COP、ANG、XOF、FKP、BSD、SSP、AUD、MRU、NAD、CLP、XAF、NIO、CAD、MRO、UZS、QAR、MDL、VND、SVC、SHP、KZT、TJS、DOP、MOP、MNT、MGF、BTN、TWD、EGP、AFA、IRR、XPT、JEP、MKD、USD、CLF、SCR、GIP、GGP、VUV、ARS、CRC、NZD、TPE、SOS、XAG、BMD、BZD、KES、KPW、KYD、HTG、OMR、CVE、PKR、BYN、KWD、BWP、LSL、AWG、MVR、MGA、KMF、NOK、SLL、GMD、SDG、IDR、GEL、BBD、PAB、DKK、RSD、CDF、ZMW、HKD、JOD、MAD、ERN、TOP、XAU、BHD、ECS、XPD、MMK、BND、BOB、GTQ、LKR、AOA、HNL、XPF、NGN、SBD、SRD、GYD、MYR、TZS、TND、PLN、DJF、XCD、DZD、AMD、SAR、INR、VEF、ZWL、NPR、MXN、WST、FJD、HRK、KGS、STD、SYP、PYG、SZL、UGX、XDR、TTD、HUF、GHC、LAK、ISK、GNF、RON、RWF、UAH、KHR、THB、UYU。
4)購入できる暗号資産は何ですか?
現在は、BTC、ETH、USDTのみ対応しています。
5) 暗号資産の購入の最低/最高額制限はありますか?
はい。金額入力欄に購入制限額が表示されます。
6) どのような支払い方法が可能ですか?
電子送金、Visa/Mastercardクレジット/デビットカード、銀行振込(一部サービス)がご利用可能です。
詳細は、各プロバイダのウェブサイトをご参照ください。
7) 暗号資産の購入で暗号資産を購入した場合、取引手数料はかかりますか?
ほとんどのサービスプロバイダで、暗号資産の購入に取引手数料がかかります。実際の料金は、各サービスプロバイダの公式サイトでご確認ください。
8)Bybitでは、暗号資産の購入の取引手数料は発生しますか?
いいえ。Bybitでは、暗号資産の購入の利用に伴う取引手数料をユーザーに請求しません。
9)Bybitアプリから暗号資産の購入は可能ですか?
はい。アプリでの暗号資産の購入は、ホームページから’暗号資産の購入’を選択してください。
10) この機能を使って暗号資産を法定通貨に換金し、Bybitから出金を行うことができますか?
いいえ、暗号資産の購入機能は入金のみが可能です。
11) サービスプロバイダーの最終的な価格見積もりが、Bybitで見た見積もりと違うのはなぜですか?
Bybitの見積価格は、サードパーティーサービスプロバイダーが提供する価格を引用したものですが、あくまでも参考情報です。また、相場変動や切り上げ・切り下げエラーにより、最終的な価格とは異なる場合があります。正確な見積りは、各サービスプロバイダの公式サイトでご確認ください。
12) 最終的な交換レートが、Bybitプラットフォームで見たものと違うのはなぜですか?
Bybitウエブサイトに表示されている数値は、あくまでも参考値であり、トレーダーが最後に問い合わせた内容に基づいて換算されます。これは、暗号資産の値動きに応じて動的に変化するものではありません。最終的な交換レートや数値については、サードパーティープロバイダのウェブサイトを参照してください。
13) 購入した暗号資産はいつ受け取れますか?
暗号資産は通常、購入後2分から30分の間にお客様のBybitアカウントに反映されます。ただし、ブロックチェーンネットワークの状態や、特定のサービスプロバイダのサービスレベルによっては、さらに時間がかかる場合があります。新規ユーザーの場合、暗号資産の入金には最長1日かかる場合があります。
14)暗号資産の受け取りが遅れている理由は何ですか?どこに問い合わせればよいですか?
当社のサードパーティープロバイダによると、遅延の理由は主に2つあります。
(a) 登録手続きの際に、適切な身分証明(KYC)書類を提出していない。
(b) 法的通貨での決済が正常に行われなかった。
2時間以内にBybitアカウントに暗号資産が入金されない場合は、サードパーティープロバイダーにお問い合わせください。Bybitカスタマーサポートのサポートが必要な場合は、サービスプロバイダーからトランザクションの注文IDを入手した上で、ご連絡ください。
15) 入金の際に問題が発生した場合はどうなりますか?
お手数ですが、各サービスプロバイダにお問い合わせください。
16) クレジットカードの詳細はBybitで記録されますか?
いいえ。お客様のカード情報はBybitには記録されません。暗号資産購入を行うために必要なデータはすべてサードパーティサービスプロバイダによって管理されます。詳細については、それぞれのプライバシーポリシーをご参照ください。
17) 過去のすべての暗号資産購入記録を確認することはできますか?
入金記録は、お客様のBybit資産ページの「暗号資産購入履歴」タブから確認することができます。
19) サードパーティープロバイダのウエブサイトでは、身分証明(KYC)は必須ですか?
はい。サードパーティープロバイダのウェブサイトで暗号資産購入を正常に行うために、身分証明(KYC)が必要です。
20) 利用を制限されている国はありますか?
特定の国の居住者/国民は、サードパーティプロバイダーによって暗号資産の購入内にリストされているサービスのご利用を制限されています。制限されている国の最新リストについては、それぞれのサービスプロバイダーのWebサイトを参照してください。
21) BTCを購入しましたが、アカウントの暗号通貨購入履歴ではステータスが「キャンセル」と表示されています。どういう意味でしょうか?
これは、注文が成立しなかったことを意味し、お持ちのBybitウォレットアドレスにはBTCは入金されません。キャンセルの詳細については、各サードパーティープロバイダにご確認ください。
22)暗号通貨購入履歴における他のステータスは何を表していますか?
「保留」 -暗号通貨購入注文が送信され、支払いが保留となっている、あるいは、追加の認証が必要です。サードパーティープロバイダから送信されたメールがないか確認してください。
支払い方法によっては、ご利用の銀行からサードパーティープロバイダへの決済に通常より時間がかかる場合があります。
「支払い済み」 -暗号通貨購入が成功し、Bybitアカウントへの暗号資産の送金が保留状態となっています。
「完了済み」 - 注文処理が完了し、暗号資産がBybitアカウントに送金される、または、すでに実行済みです。
「キャンセル済み」 - 以下のいずれかの理由で注文がキャンセルされたました:
- 決済期限切れ - 指定された期間内にトレーダーが支払いを行わなかった場合。
- トレーダーによって注文がキャンセルされた場合。
- サードパーティプロバイダによって拒否された場合。
23) サービスプロバイダから暗号通貨を購入したにもかかわらず、暗号通貨購入が私のBybitアカウントの暗号通貨購入履歴に表示されないのはなぜですか?
サービスプロバイダのウェブサイトから直接暗号通貨を購入できます。Bybitがお客様の暗号通貨購入を確実に記録するには、暗号資産の購入機能から暗号通貨購入プロセスを開始する必要があります。
24) 居住国の法定通貨以外の通貨を選択して暗号通貨を購入することはできますか?
個々のサードパーティープロバイダーがお客様の身分証明(KYC)書類を受け入れるかどうかによって異なります。詳細については、各サードパーティープロバイダに直接お問い合わせください。
25) 暗号資産購入サードパーティープロバイダーのカスタマーサポートに連絡するにはどうすればいいですか?
各プロバイダーへの連絡方法は、こちらの記事をご参照ください。
26)サードパーティー決済プロバイダーが設定する購入制限額はありますか?
はい。詳細については、 各決済プロバイダの以下のリンクを参照してください。
a) MoonPay: 購入制限額
b) Mercuryo: 購入制限額
c) Banxa: 1日の制限額:10,000ユーロ、1週間の制限額:25,000ユーロ 購入制限額
d) XanPool: 購入制限額
e) Simplex: 1日の制限額:20,000ドル、1ヶ月の制限額 :50,000ドル 購入制限額
f) ONRAMP: 1回あたりの利用可能金額は500円~50万円
g) Capitual: 購入制限額