Q) デリバティブとByfiアカウントに資金があるのに、出金可能な残高が表示されないのはなぜですか?
A:すべての出金は、現物アカウントを介して行われます。出金前に資産を現物アカウントに振替する必要があります。詳細については、PC/デスクトップでの出金申請についてをご参照ください。
Q)Bybitにて出金リクエストはいつ処理されますか?
A:即時出金には、処理に最大30分から1時間かかる場合があります。 ただし、ネットワークの混雑が激しい場合は、出金に時間がかかる場合がありますのでご注意ください。
Q) Bybitプラットフォームに出金制限はありますか?
A: はい、あります。詳細については、以下の表を参照してください。この制限は、毎日0000UTCにリセットされます。
KYCレベル0 (検証は必要ありません) |
KYCレベル1 |
KYCレベル2 |
2 BTC* | 50 BTC* | 100 BTC* |
*すべてのトークン引き出し制限は、BTCインデックス価格相当値に従うものとします。 KYCの詳細については、このページに進んでください。
特別なリクエストがございましたらライブチャット にてご連絡ください。
Q) 最低出金額はありますか?出金手数料はいくらですか?
A: はい。最低出金額と出金手数料は、出金ウインドウよりご確認いただけます。出金手数料は出金額に関わらず一律です。
Q) 入力した出金額に出金手数料は含まれていますか?
A:いいえ。出金手数料は 入力された出金額に足して請求されます。全出金可能額を出金したい場合には、’すべて’を選択するとシステムが手数料を省いた金額を自動で入力します。
Q) 出金ステータスはどうやって確認できますか?
A:出金ステータスは、こちらのリンクよりご確認いただけます: https://www.bybit.com/user/assets/records/trade-spot/withdraw
Q)Bybitの出金手数料が他のプラットフォームと比較して比較的高いのはなぜですか?
A:Bybitでは、出金リクエストごとに一律の手数料を課していますが、バッチで送金する際にはブロックチェーンでより早く送金確認が完了するように最適なマイナー料金を支払っています。
Q) トレーダーは出金手数料を指定できますか?
A:現時点ではできませんが、将来トレーダー自身で出金手数料を決定できるようなオプションを積極的に検討しています。
Q) エラーメッセージにより出金ができませんでした:”現在ボーナスがアクティブな注文またはポジション(デリバティブ)に使用されているため、出金リクエストは失敗しました”
A:これは、デリバティブアカウントでボーナスを証拠金としてポジションを保有されている時に発生します。出金リクエストを提出すると、未使用/利用可能なボーナスは没収されますことにご注意ください。よって、システムは出金リクエストを提出するとボーナスが無効になると判断し、ボーナスが無効になると保有ポジションを維持する証拠金がなくなるため、出金は拒否されます
Q)出金履歴ページのそれぞれのステータスは何を意味しますか?
a)検証が保留中=トレーダーは出金リクエストを正常に送信しました。出金の検証待ちです。
b)送金が保留中=出金リクエストは正常に検証され、ブロックチェーンへの送信が保留されている状態です。
c)送金完了=資産の出金が成功し、完了しました。
d)拒否済み=さまざまな理由により、出金リクエストは拒否されました。
e)キャンセル済み=出金リクエストはユーザーによってキャンセルされました。
Q)BybitはスマートコントラクトETHウォレットアドレスへの出金に対応していますか?
A:いいえ、Bybitはスマートコントラクト方式によるETH出金には対応していません。直接送金方式によるETH出金のみに対応しています。
Q)BybitではOmniブロックチェーンを介したUSDTの出金に対応していますか?
A:いいえ、OmniでのUSDT出金には対応していません。ETHブロックチェーンを介したArbitrium One, SOL, BEP20,ERC20USDTおよびTRC20USDTの出金のみに対応しています。
Q) Bybitは、segwit BTCウォレットアドレスへの出金に対応していますか?
A: はい。Bybitは、bech32とでも知られる"bc1"で始まるsegwit BTC アドレスへの出金に対応しています。
Q) タグ/メモを必要とするコインは、Bybitでは出金リクエストにタグ/メモを入力しなくても出金処理されますか?
A: はい。Bybitは、タグ/メモの入力のないウォレットアドレスへの出金に対応しています。ただし、Bybitから出金する際にタグ/メモを入力する必要があるかどうかを送金先のウォレットアドレスプロバイダーに確認するのは、トレーダーの単独の責任であることに注意してください。
出金時にタグ/メモを入力しなかったためにコインが着金しなかった場合、Bybitではその責任を負いません。
Q)スポットウォレットからBybitウォレットアドレスにETHを送金しようとしましたが、Bybit ETHウォレットアドレスはEIP55に対応していないと表示されます。どういうことですか?
A: お持ちのBybitアカウントのETHウォレットアドレスをEIP55対応に変換できます。ETHウォレットアドレスをEtherscanにコピーし、検索を実行すると、EIP55対応ウォレットアドレスに変換され、左上隅(赤いボックス)に表示されます。
Q)出金に制限が課せられました。どうしてですか?
A: アカウントおよびその資産のセキュリティ上の理由から、以下の行為の結果として24時間の出金制限が課せられます。
1.アカウントパスワードの変更またはリセット
2.登録されている携帯電話番号の変更
Q)出金リクエスト中に二段階認証コードを入力すると、”不正なコード”のエラーメッセージが表示されるのはなぜですか?
A: "不正なコード"は、二段階認証コードを形成しているデバイスの日付、または時間が一致していない時に発生します。これは、他のタイムゾーンに旅行した時や、デバイスのタイムゾーンの設定が同期していない時に起こります。この問題を解決するには、Google認証コード入力後の”不正なコード”エラーの解決方法をご参照ください。
Q) 出金のキャンセル方法は?
A: 出金リクエストをキャンセルするには、出金履歴ページに進み、右側にある’キャンセル’ボタンをクリックしてください。
Q)なぜ、私はGoogle認証の再紐付けを求められたのですか?
A: セキュリティ上の懸念から、新しいウォレットアドレスを追加する度に既存のGoogle認証を無効にし、新しいものを紐付けする必要があります。
Google認証の再紐付けをリクエストする通知を解決するには、既存のGoogle認証を無効にし、新しいGoogle認証を再設定する必要があります。
既存のBybit二段階認証を無効にする方法は、こちらのガイドをご参照ください。
無効にした後、こちらのガイドに従い、新しいGoogle認証を有効にしてください。